2017年12月12日火曜日

都心冬色

たまたま平日の休みをもらったので、北の丸公園から皇居本丸、二の丸庭園をぶらぶらと鳥見しながら歩いた。
北の丸公園は小学校の団体さんが来ていたり、平日というのに結構人が多くザワついた雰囲気。千鳥ヶ淵に例年来るハシビロガモは見えず、カイツブリもいなかったが、カワセミには会えた。が、遠い。
カワセミ Common Kingfisher
ハクセキレイ White Wagtail

あまりパッとしない鳥見かなと思いながら、桔梗門から皇居側に入ると、堀にアシガモがいる。ちょっとうれしい。
ヨシガモ Falcated duck

早咲きのツバキも咲き始めた本丸では、メジロがカンツバキの蜜を吸いに来ていた。ジェッと鳴きながらウグイスも枝を巡っている(後ろ姿しか撮れなかったけど)。
メジロ Japanese White-eye
ウグイス Japanese Bush Warbler
_DSC0025

本丸から二の丸に坂を下ると、上空にノスリが輪を描いて飛んでいた。ビルに囲まれた都心にワシタカが舞う姿は、ちょっと感動的。
ノスリ Eastern Buzzard

日差しをいっぱいに浴びた二の丸庭園で休んでいると、ジョウビタキ♂、シジュウカラ、コゲラ、それにエナガも交じった群れがやって来て大賑わい。
ジョウビタキ Daurian redstart
シジュウカラ Japanese Tit
コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker
エナガ Long-tailed Tit

日向では、スイセンも咲き始めた。今年も残りわずか。寒い寒い冬はこれからが本番だが、つつましやかでも春が近づいている。皆さまも風邪など引きませんように。
_DSC0025
_DSC0025

2017年11月18日土曜日

荒川べり小春日和

先日、これまた久しぶりに荒川べりを歩いた。
早々にチョウゲンボウが頭の上を飛んでずっと向こうまで飛んで行った。カメラを取り出す間もなかったが鳥見の幸先よし。
最下流部の干潟にはスズガモ、カワウ、コサギ、イソシギなどに交じってアオジも。いずれも遠すぎて写真にはならなかったけれど……。
水面で目立っていたのはカンムリカイツブリ。スズガモとキンクロハジロの交じった小さな群れにも一羽交じっていた。
カンムリカイツブリ Great Crested Grebe
カンムリカイツブリ Great Crested Grebe
キンクロハジロ/スズガモ Tufted duck/Diving duck

イソヒヨドリも♂♀とも見られたが、カメラに収めたのはど逆光のこの一枚だけ。ま、いいか。
イソヒヨドリ Blue Rock Thrush

モズ、ジョウビタキ♀(遠いけど)、あとはウミネコ、アオサギ、ハクセキレイ……代わり映えもしないが、会うべき鳥たちに会いながら気持ちよく歩けた。
モズ Bull-headed shrike
ジョウビタキ Daurian redstart
ウミネコ Black-tailed gull
アオサギ Grey heron
ハクセキレイ White Wagtail

2017年11月7日火曜日

久しぶりの葛西臨海公園

3ヶ月ぶりにこのブログを書く。
9月、10月と書いていないということは、鳥見にも行っていなかったのか。
天候が不順だったこともあるが、あれこれ取り紛れているうちに行きそびれたり、億劫になったり。齢のせいにはしたくないが・・・
雨で散々だった10月とはうって変わり、快晴に恵まれた日曜日、これも本当に久しぶりに葛西臨海公園に出かけた。
たくさんの人が出ていて、珍しい鳥にも出会わなかったが、海面には例年のようにスズガモの大群が羽を休めていた。
_DSC0015
スズガモ Diving duck

スズガモの群れに混じって、ハジロカイツブリも結構来ている。
ハジロカイツブリ Eared Grebe
ハジロカイツブリ Eared Grebe

人工渚で大きな顔をしていたのはカラスとこのトビ。全く大事にされない鳥だが、飛ぶ姿はさすが猛禽類。
トビ Black Kite
トビ Black Kite
トビ Black Kite

そしてウミネコにユリカモメ。
ウミネコ Black-tailed gull
ユリカモメ Black-headed Gull
ユリカモメ Black-headed Gull

水辺では、ヒドリガモ、トウネン、イソシギ、コサギ・・・
ヒドリガモ Eurasian Wigeon[
トウネン Red-necked Stint
イソシギ Common sandpiper
コサギ Little egret

湿地のシギ、チドリはもういなくなったのか見られず。オオタカが来ていてちょっとした騒ぎになっていたが遠すぎて写真にはならず(帰る頃にちょうど真上を飛んでくれたがすでにカメラは片付けた後)。
いつもながらパッとしない鳥見ではあったが、それでもちゃんとジョウビタキ♀が姿を見せてくれたので、よかったよかった。本当に久しぶりにゆっくりと楽しませてもらった。
ジョウビタキ Daurian redstart
ハシビロガモ Commons shoveler
カイツブリ Little grebe
オオバン Common coot
ハクセキレイ White Wagtail

2017年8月22日火曜日

ひまわりの種はごちそう

今年の8月は、これまでのところ東京のどこかで毎日雨が降っているのだそうだ。確かに日差しもあって暑い日もあったが、どんより曇ったり雨が降ったり、時には激しい雷雨もあった。うだるようでも夏らしい夏が懐かしいと思ういちに、暦の上ではもう秋だ。
雨だったり暑かったりで、鳥見にもあまり出ていないのだが、近所の公園に行けばお馴染みさんたちに会える。
まずは水辺で暑そうな鳥たち。

_DSC0003
_DSC0028
_DSC0047
_DSC0034

種の実ったひまわりには、カワラヒワやスズメがやってきて、ごちそうにありついている。

_DSC0093
_DSC0121
_DSC0151
_DSC0153

スズメの団体さんに、ようやく飛べるようになったばかりらしいヒヨドリ。

_DSC0233
_DSC0239

おまけはアゲハチョウの道行き。

_DSC0165