2016年12月3日土曜日

荒川べり オオジュリン ジョウビタキ

久しぶりに鳥見に出ることができた。
好天に恵まれたほぼ午前中いっぱい、荒川ベリをゆっくりと歩みいた。
冬の葦原の主役はオオジュリン。アシの間からなかなか出てこないので、このカットだけでごめんなさい。
オオジュリン Reed bunting

会いたいな、多分会えるだろうな・・・と期待していたジョウビタキにもちゃんと会えた。
まずは♂
ジョウビタキ Daurian redstart
ジョウビタキ Daurian redstart
そして愛すべき♀
ジョウビタキ Daurian redstart
ジョウビタキ Daurian redstart

そして、お約束のモズ。
モズ Bull-headed shrike
モズ Bull-headed shrike

水鳥ではスズガモが群れで入っていた。
スズガモ Greater Scaup
スズガモ Greater Scaup
スズガモ Greater Scaup

ハジロカイツブリもすぐ近くまで来てくれた。
ハジロカイツブリ Eared Grebe
ハジロカイツブリ Eared Grebe

空を見上げるとノスリがゆったりと旋回している、
ノスリ Eastern Buzzard
ノスリ Eastern Buzzard

そしてトビ。
トビ Black Kite
オオバン、ハクセキレイ、ドバト・・・
なんとなく、会うべき鳥たちに会えた1日だった。
オオバン Common coot
ハクセイレイ White Wagtail
ドバト rock dove,

2016年10月29日土曜日

久しぶりの多摩川ベリ エナガ

久しぶりに鳥見に出かけた。
天気に恵まれなかった中で久しぶりに穏やかな晴れというので、これも本当に久しぶりに多摩川ベリを歩いた。
羽村の堰からぶらぶらと拝島あたりまで。
期待していたホオジロとかジョウビタキには会えず。カワセミも見なかったが、昔よく歩いたお気に入りコースは懐かして楽しかった。
まずはカワラヒワとキセキレイ。
_DSC0029
_DSC0049

冬の使者というべきモズ。遠い!
_DSC0032

そして今日一番楽しませてくれたエナガ! シジュウカラやコゲラ、マヒワと混じりながら群れで移動しているのに何度か出くわした。
ちょこまかと動くので捉えにくいが、なんとも言えず可愛い!
_DSC0039
_DSC0087
_DSC0104
_DSC0108
_DSC0114
_DSC0113

これは一緒に移動していたコゲラ。
_DSC0097

空を見上げると、トビがカラスに追いかけられていたり。ぱっとした成果はなくても気持ちの良い休日になった。
_DSC0065

2016年9月21日水曜日

イチジクが熟してきて・・・

体調がすぐれなかったり、仕事がかわったりで、7、8月は鳥見の余裕もなかった。
今も思い出したように近所を歩いてみる程度だが、少しずつ日常の中で楽しめるようになってきた。
先日近くの公園に行ってみると、熟し始めたイチジクの実をムクドリがついばんでいた。
IMG_0107

そこへオナガがやってきて、横取り。
IMG_0115

ムクドリだって引き下がりはしない。
IMG_0118
IMG_0119
IMG_0128

他のオナガやムクドリも加わって、しばらくの間攻防戦を繰り返しながらイチジクを食べていた。
IMG_0140
IMG_0144


そういえば、小さい頃はよその庭に実っているイチジクの実を、くすねて食べたものだ。
あのイチジクが一番美味しかったような・・・

2016年6月30日木曜日

梅雨曇りの公園

なかなか鳥を見に出かけることもできずに6月が終わろうとしている。
梅雨のどんよりと曇った空で今ひとつ気分も乗らないのだが、近所の公園まで出かけてみた。
雨でできた水たまりで、スズメが水浴び中。雨も憂鬱なだけではないようだ。
スズメ Tree Sparrow
スズメ Tree Sparrow
スズメ Tree Sparrow

巣立ちをしてこれから一鳥前?になろうというスズメやヒヨドリが親と一緒の姿があちこちで見られる。つばめも飛びながら親が餌を与えているような動きをしている。多分この時期、いろんな鳥が生きるためのトレーニングをしているのだろう。
残念ながら、鳥見はほとんど収穫なしだったが、ナミアゲハなどの蝶が目を楽しませてくれた。鳥ならぬ蝶見。
ナミアゲハ Papilio xuthus
ナミアゲハ Papilio xuthus
ナミアゲハ Papilio xuthus

ネムノキやタイサンボクが花をつけている。ホタルブクロにノウゼンカズラ、そしてなぜか墓参りを思い出すヒメヒオウギズイセン。
7月に入ると新暦ではもうすぐお盆だ。
ネムノキAlbizia julibrissin
タイサンボク Magnolia grandiflora
ホタルブクロ Campanula punctata
ノウゼンカズラ Campsis grandiflora
ヒメヒオウギスイセン Crocosmia x crocosmiiflora

2016年5月19日木曜日

久しぶりの荒川ベリ

本当に久しぶりに荒川ベリを歩いた。
季節は春を通り過ぎてもう夏。
初夏の葦原といえばギョギョシ、ギョギョシと仰々しく啼くオオヨシキリ。
オオヨシキリ Great reed warbler
オオヨシキリ Great reed warbler

個人的に好きな夏鳥、セッカにも期待していたのだが、遠くで啼くのを聞いただけで姿は見ず。
コアジサシも一度だけ遠くでダイビングするのを見たが写真は撮れず。
パッとしない鳥見と思っていたら、夏草から頭を出したアマサギを発見。
オレンジ色がやはり鮮やかだ。
アマサギ Cattle egret
アマサギ Cattle egret
アマサギ Cattle egret

川岸の護岸や干潟ではキアシシギ、チュウシャクシギ、コサギなど。
キアシシギ Grey-tailed Tattler
キアシシギ Grey-tailed Tattler
チュウシャクシギ Whinbrel
チュウシャクシギ Whinbrel
チュウシャクシギ Whinbrel

コサギ Little egret

草を刈った後は虫を探すムクドリの絶好の食事場所。
ムクドリ White-cheeked Starling
ムクドリ White-cheeked Starling

気持ちのいい風に吹かれながら久しぶりの鳥見をさせてもらった。
May Breeze